top of page

​私たちは働く環境を快適にするだけではなく、地域の方との交流する空間を大切にしています

​施設紹介

A_cozy_room_with_several_people_gathered_at_a_roun-1761105972922.png
A_contemporary_Japanese_office_environment_with_ca-1761106679442.png
Three_casually_dressed_Japanese_individuals_in_a_m-1761105875804.png
A_Japanese_woman_with_a_friendly_smile_standing_i-1761106418593.png
IMG_5716 (1).jpg
明るくモダンなオフィス

​お気軽にお問合せください

名称未設定のデザイン (8).png

NPO法人障害者就労支援センターどんまい福祉工房理事長

渡邉 英夫

代表者挨拶

はじめまして。NPO法人障害者就労支援センターどんまい福祉工房理事長渡邉です。

私はこれまで約35年間、福祉の現場でたくさんの仲間たちと出会い、共に歩んできました。その中で強く感じてきたのは、「誰もが、自分らしく輝ける場所を必要としている」ということです。

「働く」ことに対して、期待と同じくらい、不安な気持ちもあるかもしれません。でも、どうか安心してください。私たちは、あなたの「できる!」という可能性に光を当て、その力が最大限に発揮できるよう、すぐそばで伴走します。

ここは、あなたのための場所です。一人で悩まず、困ったことがあれば何でも話してください。私たちは、あなたの挑戦を全力で応援するチームです。

「ふくカケ」で、私たちと一緒に、新しい一歩を踏み出しましょう。あなたとお会いできる日を、心から楽しみにしています。

運営母体・実績紹介

NPO法人 どんまい福祉工房

書道

「ふくカケ」は、2006年の設立から約20年にわたり、地域に根差した福祉サービスを提供する「NPO法人 どんまい福祉工房」が運営しています。「あっち側・こっち側のない社会の創造」という理念のもと、私たちは一人ひとりに寄り添う支援を続けてきました。

運営母体

平成18年に法人格を取得後、都内初の就労継続支援事業所として活動を開始。その先進性が認められ、全国の先駆的事業所にも選出されました。その後も杉並区からの事業評価優秀賞受賞や区立施設の運営委託など、地域社会からの信頼を得て着実に実績を重ねています。

主な沿革

私たちの支援を通じて、これまで多くの方が一般企業への就労という夢を実現させています。一人ひとりが持つ「働きたい」という大切な想いを、具体的な「かたち」にすること。それが私たちの使命であり、最大の喜びです。これからも全力でその挑戦を応援します。

就労実績

就職はゴールではなく、新しい人生のスタートです。私たちは就労後の丁寧な定着支援に最も力を入れています。その結果、多くの方が5年、10年と長期間にわたって安定して活躍しています。この高い定着率こそが、私たちの支援の質の何よりの証です。

高い定着率

幼稚園の風景

これまでアプローチが難しかった企業や多様な業務を開拓し、地域で暮らす障害のある方々の「働きたい」という想いに応える、新しい就労の選択肢を提供します。

01 就労先の選択肢が広がります

就労後の定着支援は当社が責任を持って行います。日々のフォローや企業との調整をお任せいただくことで、支援機関様は新たな利用者のサポートに注力いただけます。

02 定着支援の負担を軽減します

合理的配慮や職場環境の調整など、専門的な知識が必要な場面でも、私たちと企業、そして支援機関様が三者で連携し、ご本人にとって最適な環境を共に創り上げていきます。

03 より良い職場環境を創ります
20年の実績で培った、障害特性への対応力
名称未設定のデザイン (4).png

母体である東京都第2種福祉事業「障害者就労支援B型事業所」どんまい福祉工房の20年にわたる支援実績。それが私たちの最大の強みです。精神・発達・知的など、様々な障害特性に対する深い理解と、一人ひとりに合わせた柔軟な対応力で、安定した就労を可能にします。

「生活」と「就労」を一体で支えるハイブリッド支援
名称未設定のデザイン (5).png

「働く」ことは「暮らす」ことの延長線上にあります。私たちは、仕事の支援だけでなく、ご本人の生活リズムや心身の健康、金銭管理、ご家族との関係まで含めてトータルでサポート。24時間を見据えた包括的な支援で、働くための揺るぎない土台を築きます。

地域に根差した、独自のネットワーク
名称未設定のデザイン (6).png

私たちは、地域社会との「顔の見える関係」を大切にしています。地元の企業、行政、医療機関、ご家族と密に連携し、ご本人を中心とした支援チームを構築。就労前から就労後まで、切れ目のない丁寧な伴走支援で、働く人を孤立させません。

働く誇りと、会社への帰属意識を育む支援
名称未設定のデザイン (7).png

私たちは、働くご本人が「会社の重要な一員である」という意識(帰属意識)を持つことを大切にしています。任された仕事を通じて企業や社会に貢献している実感を得られるよう、企業様と連携しながら、やりがいと誇りを育む支援を行います。

地域の就労支援を、共に前へ。

「ふくカケ」は、地域の支援機関様と連携し、障害のある方の就労機会を拡大するための新しい拠点です。

​ふくカケの強み

名称未設定のデザイン (2)_edited.png
名称未設定のデザイン (1)_edited.png

ロゴに込めた思い

私たちのロゴマークは、社名「ふくカケ」の頭文字である、ひらがなの「ふ」をモチーフにしています。

重なり合う大小さまざまな円は、多様な個性を持つ人々が集い、支え合う様子を表現しました。そして、右へと伸びる一本の線は、福祉と社会をつなぐ「架け橋」の象徴です。

働く人、企業、そして地域社会。それぞれが持つ力が合わさり、新しい可能性が生まれていく。そんな未来への願いを、この形に込めました。

基調としたグリーンは、安心感や穏やかさを表す優しい色合い。このロゴが、関わるすべての人にとって、希望と安心のしるしとなることを願っています。

あなたのペースで、「働く」喜びを

あなたにしかない「可能性」という名の、まぶしい光がきっとある。私たちと一緒に、その輝きを見つけにいきましょう。一人ひとりが違うからこそ、働き方も、輝き方も、一つじゃない。無限に広がっているのです。

私たちが考える仕事とは、単に作業をこなすことではありません。 それは、あなたの「好き」や「得意」を活かして誰かの役に立ち、社会とつながり、「ありがとう」と言われる喜びを感じる、自己表現のステージです。あなたは、あなたの人生の主役。私たちは、あなたが最も輝ける舞台を見つけるための、最高のパートナーでありたいのです。

新しい挑戦には、不安がつきものです。でも、心配しないでください。 ここには、あなたの挑戦を心から応援し、共に悩み、共に喜んでくれる仲間がいます。一歩ずつ、あなたのペースで大丈夫。失敗さえも、未来のあなたを創る大切な経験になります。

「ふくカケ」で、あなたの新しい可能性の扉を、そっと開いてみませんか。 あなたの夢が、社会を動かす力になる。その未来を、私たちは信じています。

職場風景
不安も、一歩ずつで大丈夫

新しい挑戦には、いつだって不安がつきもの。でも、ここにはあなたを応援し、支えてくれる仲間がいます。悩んで、立ち止まってもいい。その経験すべてが、未来のあなたを創る糧になります。

名称未設定のデザイン (2)_edited.png

福祉の力で、企業と人の架け橋に

働く人も、仕事をまかせる企業も、「働く」をもっと自然に

「ふくカケ」は、20年にわたり障害のある方々の就労を支えてきた「NPO法人どんまい福祉工房」から生まれた、あたたかいサテライトオフィスです。

私たちが大切にしているのは、ただ「働く場所」をご提供することだけではありません。お一人おひとりが「働くって楽しいな」と感じ、ご自身のペースで力を発揮できること。そして、会社の一員であることに誇りを持ち、笑顔で社会とつながれること。その一つひとつを、福祉の専門家として、心を込めてお手伝いします。

NPO法人障害者就労支援センターどんまい福祉工房 

事業名 障害者雇用支援サービス・サテライトオフィス型

お問い合わせフォーム

​アクセスマップ

名称未設定のデザイン (2)_edited.png
名称未設定のデザイン (1)_edited.png

Social

Info

​企業名:NPO法人障害者就労支援センター

どんまい福祉工房

​障害者雇用支援サービス・サテライトオフィス型

郵便番号:196-0022

住所:東京都昭島市中神町1169-14

​デルドクターズハウス3F

JR青梅線・中神駅徒歩3分

bottom of page